家を買う時に読むブログ

住宅購入に役立つお金のことを解説

残価設定ローンは不利なのか?→どっちでもいい

最近は自動車が高すぎる 残価設定ローンとは 販売する側の説明のミス 残価設定ローンのメリット 残価設定ローンのデメリット 自動車をローンで買うことに問題がある こんにちは。 住宅専門ファイナンシャルプランナーの長岡です。 本日のテーマは 自動車ロー…

【意外と安くない】お葬式の費用は高いですよという話

こんにちは。 住宅専門ファイナンシャルプランナーの長岡です。 本日のテーマは 最近のお葬式にお金はいくらかかる? です。 家族葬が増えている 葬儀費用の一例 葬儀費用を抑えることは出来る? 葬儀費用をどうやって用意する? 家族葬で本当にいいのか話し…

家を買うなと主張する人達はどんな人?

こんにちは。 住宅専門ファイナンシャルプランナーの長岡です。 今日のテーマは 「家は買うな」と主張する人たちはどんな人? です。 収入に不安を感じている人 決断するのが怖すぎる人 マネーリテラシーが低い人 その主張が自分の利益になる職業の人 家を資…

車を買うときの予算の決め方

こんにちは。 住宅専門ファイナンシャルプランナーの長岡です。 今日の話題は 自動車を買うときの予算の決め方 です。 結論から言います。 年収の3分の1が予算です。 地方では自動車が必需品 車を買う時の予算の決め方 自動車ローンを使って車を購入すると…

【住宅ローン】2023年の住宅ローン金利はどうなる?

こんにちは。 住宅専門ファイナンシャルプランナーの長岡です。 今日のテーマは 住宅ローンの金利はどうなる?2023年版 です。 住宅ローンの金利はどのように決まる? よくある誤解 2023年の住宅ローンの金利動向は? 変動金利型を利用するときの注意 変動金…

FP相談はお金の話だけではありません

今日のテーマは 家を買う時のFP相談の本当の意味は? です。 家を買おうとするとき、FP相談(ライフプラン相談)をするケースが多いと思います。その大半は住宅営業マンからの紹介でしょう。 住宅営業マンはこのように言うはずです。 「安全な予算と返済の計…

障害者手帳と障害年金は全く別の制度です

こんにちは。 住宅専門ファイナンシャルプランナーの長岡です。 今日のテーマは 障害者手帳と障害年金は全くの別物 というお話しです。 結論から言います。 障害年金を受け取っているからといって、団信が適用になるとは限りません。 団信の適用条件について…

【意外と知らない】変動金利の正しい使い方

本日のテーマは 意外と知らない!?変動金利の正しい使い方 です。 思えば15年ほど前、変動金利で住宅ローンを借りることに否定的な人がとても多かったように思います。 10年固定金利は当初1.9%、フラット35の金利も同程度という時代で、変動金利(適用金利…

地鎮祭は必要なのか?→半数はやっていない

こんにちは。 住宅専門ファイナンシャルプランナーの長岡です。 今日のテーマは 地鎮祭は必要なのか? です。 結論から言います。 地鎮祭を行う人は年々少なくなっています。 地鎮祭の現状と考え方について解説します。 地鎮祭とはなにか 地鎮祭をやる人の割…

相次ぐ値上げラッシュ、家計の見直しをしないと自己破産のリスク高

本日のテーマは 相次ぐ値上げラッシュで家計はどうなる? です。 2022年10月現在、食料品や日用品の値上げが止まりません。 食料品、油脂、燃料、電気、建材など、あらゆるものの値段が上がっています。この背景にはコロナ禍での人件費と輸送費のコスト増、…

情報が多すぎて訳が分からない!→夫婦のコミュニケーションの問題です

今日のテーマは 住宅を買おうとしているけれど、情報が多すぎて訳が分からなくなる原因 です。 これから住宅を買おうとしている人にありがちなのですが、情報過多になって何も判断できないと感じるケースがあります。 A社では太陽光発電が標準装備だと言い、…

ネットは投資の話題が増えている→国はなぜ投資を勧めるのか

本日のテーマは なぜ国は投資を推奨するようになったのか です。 ここ最近、積み立てNISAなど国が投資に対して税の優遇をするなど、やけに投資を推奨しているように感じませんか? これに対して陰謀論じみたことを言う人もいます。 「公的年金が破綻すること…

3500万円の家を買うには年収はいくら必要?

今日の話題は 3500万円の家を買うためには年収はいくら必要か です。 年収が高いのに住宅ローンが払えないことも 2022年8月現在、建材価格の高騰を始め物価高の影響を受けて住宅価格がどんどん高くなっています。 地方都市であっても、土地込み3500万円とい…

【むしろ逆効果】20代での副業は負け組への階段かも

本日のテーマは 副業をすべきか否か です。 結論を言います。 20代は副業をすべきではありません。目先の小銭のせいで人生が狂います。 コロナウィルス、異常な円安、世界的な物価高、光熱費の高騰、ガソリン価格の高騰、などこの数十年で最も深刻な経済状況…

【住宅ローン】安全に返せる借入額の求め方

本日のテーマは 住宅ローンを借りられる金額と、実際に返せる金額の目安 です。 住宅購入を検討している人は、こんな言葉を耳にしたことはないでしょうか。 「住宅ローンを借りられる目安は、年収の6倍まで」 聞くのは6倍であったり7倍であったりしますが…